2024年4月16日 長居公園 スケッチ

雨の予想でしたが暑いくらいの天候の中、園内を散策してスケッチしました。色んな花々の中楽しいスケッチ例会になりました。

2024年4月15日 京都 吉田山

良い天気のなか、吉田山から哲学の道を歩き春を満喫しました。参加者12名

2024年4月13日~14日 金剛山系 二上山~紀見峠縦走 夏トレ

1日目 快晴の当麻寺駅をスタート。麻呂子山~ダイトレは歩き易く順調に進みます。最後に階段の連続を登ると葛城山山頂。ロッジにチェックインして鴨鍋で乾杯しました。
2日目 8時に葛城ロッジをスタート。この日も快晴です。千早園地でダイトレと合流するとチャレンジ大会の参加者に巻き込まれます。続々と追い抜いていくチャレンジランナーをかわしながらも全員元気に紀見峠駅にゴールしました。(参加者11名)

2024年4月13日 六甲 妙号岩(登攀練習)

イヤガ谷東尾根コースで天狗岩に行き、暫く展望を楽しんでから妙号岩へ移動しました。

いい天気で、気分よく登攀練習を楽しみました。<参加者7名>

2024年4月13日 台高 白鬚岳(マイカー)

南側からの周回ルートはほとんど人が入っていないため、バリエーション並のルーファンになり時間切れ撤退としましたが、木立を吹き抜ける柔らかい風を受け、春の静かな山を楽しみました。(参加者4名)

2024年4月12日 大阪城公園 写真 桜

4月9日の大雨と強風で桜の花が散ってしまいましたが、当初のコースを変えて外堀の桜並木を散策しました。良い天気になりましたので春を満喫して楽しみました。(参加者 7名)

2024年4月11日 大文字山

JR山科駅~昆沙門堂門跡~大文字山~火床で京都市内を眺めながら昼食~銀閣寺山国有林を下山し桜の名所哲学の道~大豊神社~水路閣~蹴上インクラン~地下鉄蹴上駅から岐路につく    参加者18名 体験参加者2名

2024年4月6日 六甲 仁川渓谷(ムーンライト岩)

仁川渓谷の満開の桜を見ながら登攀練習をしました。
ムーンライト岩は高さが20m弱ほどで岩トレ初心者向けに適した岩場です。
天気は良くいい具合の気温でたのしく練習が出来ました。<参加者10名>

2024年4月5日 「会員企画46」  京都西山  小塩山のカタクリ

  天候不良で1日順延し、小塩山の3つのカタクリ保護区に行きました。カタクリは朝のうちは蕾が多かったものの、気温の上昇と共に開花した花が増えていきました。羽化して飛び立とうとしているギフチョウにもあえて、とてもラッキーな一日でした。         (参加者6名)

2024年4月4日 北摂 勝尾寺南山・天上ヶ岳

曇空で湿気の多い中、新しい箕面萱野駅から勝尾寺南山・ビジターセンター・天上ヶ岳・ようらく台園地を回って阪急箕面駅まで所々で満開の桜も見ながらロングコースを堪能しました。(参加者8名)

2024年4月2日 天狗松~大岩ケ岳

天候に恵まれ、春を感じて静かに力強い山行でした。10名参加

2024年3月30日 事故対策部特別研修会

日本赤十字社兵庫県支部の講師の指導を受けて、心肺蘇生とAEDの使用、骨折の手当の実習を行いました。
万一の事故に備えて、有意義な研修となりました。(参加者18名)

2024年3月28日 「会員企画44」 比叡山

雨は夕方からと信じ少しずつ青空見える空のもと、八王寺山から琵琶湖眺め横川のバイカオーレン春らんまんで、みんな歓声あげて喜び、玉体杉の元で京都市内眺め昼食、下山後ポツポツ雨、ラッキーな山行でした。11名参加 

2024年3月18日 京都 鴨川歩き

春とはいえ、寒く冷たい風の中、東福寺から出町柳まで、鴨川を歩きました。参加者6名

2024年3月17日 湖東 猪子山

今にも降りそうな曇り空の中、能登川駅を出発。月初の寒気も去り、4月並の暖かい気温です。猪子山公園から11面観音を過ぎると猪子山山頂に至ります。雨宮龍神社を過ぎて岩のテラスで昼食。そろそろ降り出しそうなので繖山からショートカットして下山しました。琵琶湖の景色は映えませんでしたけど、ウグイスの初音を聞きながら春の里山を楽しみました。参加者10名

2024年3月16日 北摂 竜王山・阿武山

冬の寒さが去り、春の気配が感じられる中、茨木と高槻の間の竜王山と阿武山を歩きました。林道歩きが長く感じられました。

2024年3月10日 播磨 善防山・笠松山

加西アルプスと呼ばれる2つの峰、善防山と笠松山に登りました。晴れて良い天気の下、展望は素晴らしいし、気持ちの良い岩場と尾根歩きが出来ました。(参加17名 内体験参加4名)

2024年3月9日 六甲 五助谷

五助谷の終着点:ガーデンテラスに近づく頃から小雪になりガーデンテラスでのコーヒータイムは寒さの中で温かいコーヒーをおいしく飲むことができました。<参加者12名>

2024年3月2日~4日 北八ヶ岳スノウシュー

2日前に降った雪を楽しみに北八ヶ岳縞枯山と諏訪湖の裏山の守屋山を歩きました。既に雪は踏まれ、トレースを縞枯をスノーシューで、守屋山をアイゼンで辿りました。

天候にも恵まれ、楽しむことができました。(参加者:8名)

2024年3月4日 京都 梅宮大社と松尾周辺

松尾大社周辺の社寺巡りを楽しみました。梅宮大社では梅が見頃で、他に橘の実や五葉松も見事でした。その後、松尾大社、月読神社、パワースポットの鈴虫寺に立ち寄りました。苔寺の西芳寺は外から眺め、最後に竹林が美しい地蔵院にも行き、東海自然歩道を歩きながら個性的な社寺に魅せられました。(参加19名内体験参加1名)

2024年3月3日 金剛山系 金剛山

冬晴れの雲一つない朝、ロープウェイ前B.S.を出発しました。前日からの寒波で道が所々凍結しています。寺谷の沢を慎重に登り、山頂の遊歩道に出ると、小さな氷花が付いていました。山頂広場で集合写真を撮影し、文殊尾コースへ。この尾根は真冬並みの寒風が吹いていますが、霧氷は無く、ちょっと寂しい下山となりました。参加者15名 内体験参加者4名

2024年3月2日 ポンポン山の福寿草

1日順延しての例会です。お目当ての福寿草は思ってたよりは少なかったものの時々可愛い顔を見せてくれました。粉雪の舞う寒い1日でしたが変化に富んだコースを歩き楽しんだ山行となりました。    13名参加

2024年3月2日 紀泉アルプス 大福山

先週までの暖冬から一転して寒波の中、予定通り9:00に俎板石山登山口を出発しました。冷気で空気が澄み俎板石山展望所から明石大橋が綺麗に見えます。大福山で昼食にして六十谷へ下山しました。冬晴れの良い山歩きになりました。参加者10名

2024年2月26日 柏原市 玉手山梅林

気候の加減か長雨の所為か、梅は終わりかけで、天満宮の梅林も盛り過ぎ入苑無料になっていました。大阪夏の陣の激戦地である道明寺、小松山(玉手山)の戦いの話をボランティアの方から聞けて良く分かって良かったです。 参加者21名

2024年2月24日 金剛山系 東條山

薄日の差す中、予定通り金剛山ロープウェイ前B.S.を9:40に出発。路面は薄っすら雪が積もっています。久留野峠の急登をこなし、中葛城山に出ると思いがけずの雪化粧です。千早峠で昼食にして、東條山迄あと一頑張り。池の川谷林道を下山しました。参加者8名

2024年2月24日 綿向山(雪山)

雪を期待して1日順延して実施しました。雪は多くは無かったのですが、見事な霧氷を堪能できた例会になりました。

2024年2月22日 大阪 生駒山

驟雨でスタートしましたが、「僕らの広場」では雨も上がり澄んだ空気のためか、明石大橋まで見えました。
久しぶりにしっとりした森を楽しみました。(参加者6名)

2024年2月18日~21日 志賀高原スキー場

天気予報は雨で滑走を諦めていましたが全く雨は降らず、予定通りの日程で全山滑走し丸2日半、いやというほど滑りました。(参加者5名)

2024年2月17日~19日 南伊豆歩道と河津桜

満開の河津桜を見て、海岸沿に付けられたワイルドな自然歩道を歩きました。伊豆の秘境妻良(めら)の民宿では金目鯛のお造りと煮付けを完食しました。(参加者14名)

2024年2月19日 京都 琵琶湖疎水歩き

小雨のなか、琵琶湖疎水を丹波橋から東福寺まで歩きました。 参加者9名

2024年2月17日 湖北 赤坂山(雪山)

山頂手前まではそれなりに積雪がありましたが、山頂周辺は強風で雪が飛ばされたのか雪は少なく、スノーシュー/ワカンで遊ぶことが出来なかったです。<参加者9名>

2024年2月17日 台高 明神平(雪山、マイカー)

土砂崩れによる道路通行止めで林道歩きが長くなり、明神平では雪もまばらで残念でした。

しかしながら、沢筋のせせらぎを聞きながら苔むした自然林の中を歩き、帰りにやはた温泉で汗を流して楽しい一日でした。(参加者5名)

2024年2月12日 比良 堂満岳(雪山)

堂満岳登山は雪は少なめでしたが、天候が悪く、みぞれ雪と風が断続的に続いた為、低体温症を警戒し、東稜から先の851m地点で登頂を断念し下山しました。(参加者8名)

2024年2月10日 京都北山 竜が岳(雪山)

思った以上に雪解けが進んでいた愛宕神社裏の竜ヶ岳に干支にちなんで登りました。(参加者:10名)

2024年2月8日 柏原水仙郷

2班に分けて登山開始 途中の山道脇もほぼ満開。高尾山の急登も難なく登り切り 水仙郷では満開の水仙を鑑賞。観音谷展望台を経由して堅下ワイナリーへ。ワイナリーでは社長から 柏原のブドウやワインの歴史の説明を30分ほど受けました。その後 直売所に立ち寄り皆さん大量のワインを購入。

参加者22名(内体験参加2名)

2024年2月6日 京都北野天満宮 写真 梅林

曇り空の中 北野天満宮で写真例会を行いました。梅の花は3分咲きでしたが 全員が美しい花に満足して帰りました。<参加者 9名>

2024年2月3日 六甲 七曲滝(氷瀑)

残念ながら氷瀑とは言えない小さなつららの滝でした。仕方ないので、懸垂下降などして岩トレで少し楽しみました。<参加者12名>