2024年10月1日 近鉄 生駒駅・宝山寺

生駒山の麓にある宝山寺があり境内からは生駒市内が一望でき、石仏が沢山あるお寺でも有名なお寺です。丁度、毎月一日が御縁日の日に当たり、沢山の人がお参りに来ている中で撮影を行いました。この日は快晴で暑いぐらいの日に例会を行いました。  参加者 9名

2024年9月29日  2024年 創立記念山行

天気は曇りでしたが登山日和の1日でした。6班と3班は合同になり、6班の各コースより神戸自然の家に集合して昼食のカレーライスを頂き、山本会長のご挨拶、新入会員の紹介などをして各班ごとに下山しました。参加者68名

2024年9月23日 奈良 三上山

前日にやっと猛暑が和らいだ連休最終日、予定通り9時半にJR加茂駅を出発しました。恭仁宮大極殿跡を過ぎ山間部に入ると風が涼しい。三上山山頂に着くと丁度お昼時になりました。展望台からは六甲、淡路島まで見えます。JR棚倉駅に下りて解散。初秋の心地いい山歩きが出来ました。参加者17名

2024年9月21日 六甲 キャッスルウォール

曇り空で天気がもつか心配しながらの登攀練習でしたが、最後まで雨は降らず日が射さない分、涼しい環境で岩トレを楽しむことが出来ました。
参加者の半数ほどが難しい岩壁のテッペンまで登り切ることが出来、これからが楽しみになります。 <参加者 15名>

2024年9月19日 金剛山

 セト~金剛山の例会を残暑厳しいので、暑さ対策で短いコースに変更しました。森の木陰に入るとヒンヤリしますが、やはり登りは暑い!もう秋の花が咲いています。参加者7名

2024年9月16日 京都 瓜生山

真夏なみの暑い中、京都北山の瓜生山から曼殊院までゆっくりと歩きました。(参加者 14名)

2024年9月14日 奈良 柳生街道

暑さの収まらない中、柳生街道の西半分を歩きました。急坂が無く、ゆっくり歩けました。(参加者:13名)

2024年9月11日 京都 半国山

沢沿いの登りでも、湿気と酷暑で、私リーダーからバテ気味に。
参加の皆さんのおかげさまで楽しい修行になりました。(参加者4名)

2024年9月8日 六甲 長峰山

「長峰山」をコース変更して油こぶし~杣谷を歩きました。

暑い!とにかく暑い例会でした。(参加者22名 内体験参加3名)

2024年9月7日 京都 金比羅山ロックガーデン

今まではY縣尾根で登攀練習をしていましたが難易度がちょっと物足りなかったので、今回は目先を変えてカルピス岩で岩トレをしました。適度な難易度と高さは30m近くある岩場で緊張感を持って登攀練習を実施することができました。楽しい一日でした。  <参加者9名>

2024年9月4日~5日 長野市 戸隠古道

 良い天気で、1日目は善光寺参り、2日目は戸隠古道。時間切れで奥社迄は行かれずに帰ったが、それなりに楽しんで歩いた。名物の戸隠蕎麦も食べたが「麺類は早く来る」と云う関西の常識とは違った。 参加者7名                               

2024年9月3日 京都 寂光院 写真

京都北部の晩夏の季節に田園の中を散策しました。曇り空の中で歩いたので余り暑さは厳しくなっかたが蒸し暑さだけは残って居ました。

皆さん元気に歩き、夏の終わり季節を楽しみました。 (参加者 7名)

2024年8月23日~25日 北アルプス立山スケッチ

山行の日は朝から好天で室堂平から浄土山、一の越、雄山、大汝山と歩いて少ししんどかったけど雷鳥や高山植物に逢え、アルペンルートの景観も楽しめた例会となりました。

2024年8月25日 北摂 太閤道

早朝の大雨が有ったが、雨にも雷にも遭わずに夏の尾根散歩を楽しめました。(参加:7名)

2024年8月25日 裏六甲 紅葉谷

大阪居住者が家を出る時点では雷雨でしたが、現地では降らない予報のため、現地集合して決行判断としました。結果、例会実施時から最後まで神戸六甲地域は晴れて、猛暑となりました。紅葉谷を遡行し、六甲ガーデンテラスで昼食を摂り、暑さや午後からの雷注意報を警戒して、下山は六甲ケーブルで安全に下りました。(参加15名、内体験参加1名)

2024年8月23日 神戸市北区 鎌倉峡(沢歩き)

朝から猛暑の中、鎌倉峡にヘツリ、岩登り、滑りやすい場所の歩行の指導をうけながらの楽しい遡行でした。(参加者10名)

2024年8月18日~20日 北アルプス 奥穂高

上高地を起点に前穂高岳と奥穂高岳を登りました。

3,000m級の本格的岩場を通過する高揚感と頂上での達成感は格別のものがありました。天候とメンバーに恵まれ、厳しさの中にも楽しさがある充実の三日間でした。(参加者6名)

2024年8月16日 中之島公園とプラネタリウム

リニューアルオープンした大阪市立科学館と高性能投影システムを駆使したプラネタリウムを鑑賞しました。展示室にはたくさんの興味深い、科学や物質の探求とサイエンス溢れる展示の数々がありました。
プラネタリウムでは快適なシートに身を任せ、数々の星がきらめく美しい宇宙の世界を体験できました。(参加12名)

2024年8月11日 北摂 中山周回

8月11日山の日、中山観音~天宮塚~中山山頂~中山奥の院~清荒神まで歩いてきました。暑かったですが、休憩しながらなんとか全員ゴールしました。(参加23名 内体験参加者3名)

2024年8月3日~7日 北海道 大雪山(白雲岳・黒岳)

不安定な空模様でしたが、赤岳、黒岳の山頂に立ち、広大な北海道の山を満喫じてきました。高山植物も多彩。(参加者11名)

2024年8月3日~5日 北アルプス 唐松岳~五竜岳

気温湿度共に下界とあまり変わらない 蒸し暑い北アルプスでした。

(参加者 8名)

2024年7月29日 北摂 能勢妙見山

涼しい初谷川を遡行し、妙見山では景色を楽しめました。日陰を選んで歩いたつもりでしたが、やはり今日は猛暑で高温の山歩きとなり、身体にこたえました。(参加18名内体験参加2名)

2024年7月20~22日 白山

 白山登山1日目は晴れの天候に恵まれ、砂防新道から室堂経由で御前峰に登頂しました。青空の下360度の素晴らしい展望でした。

 2日目は昨夜の大雨で道悪く小雨模様の為、観光新道からコース変更してエコーラインを下りました。沢山のお花にも出会えてラッキーでした。 (参加13名)

2024年7月22日 比叡山

酷暑のなか、八瀬からケーブルで登り坂本に下りました。  参加者9名

2024年7月20日 北摂 ポンポン山

酷暑・午後雨の予報の中、北摂のポンポン山を歩きました。幸い林の中は微風があり、午後の雨もなく、人も少なく歩けました。(参加:20名)

2024年7月17日 須磨離宮公園スケッチ

猛暑の中公園の中を散策してスケッチしました。参加者9名

2024年7月13日 比良 武奈ヶ岳 夏トレ

 梅雨の合間、比較的涼しい天候に恵まれて夏山トレーニングとして比良を縦走しました。

出発時間の遅れや体調不良の人の離脱、下山ルート変更などがありましたが、長い時間を歩き通して全員無事下山しました。(参加者18名)

2024年7月11日  大阪市 大阪造幣局見学

午前中、雨の中行って来ました。工場や博物館見学してからの藤田邸跡公園は落ち着いた庭でした。   26名参加

2024年7月6日~7日 八経ヶ岳のオオヤマレンゲ

1日目:前泊の民宿を6時に出発。栃尾辻、天女の舞を経て狼平で大休止。今にも降りそうな空ですが、弥山小屋迄保ちました。
2日目:弥山小屋を6時40分出発。快晴の八経ヶ岳を通過して奥駆道を南下しますが、道が険しく、崩落も有り、計画から遅れる事3時間で漸く太尾登山口に到着しました。参加者9名

2024年7月4日 万博記念公園

朝方は薄曇りでしたが、写真撮影中からは徐々に晴れとなり蒸し暑くなりました。ひまわりの花、アジサイの花、蓮の花 夏の花を色々と見て楽しんだ一日でした。参加者 7名